ざおうぼうだいら
![]() |
|||||
![]() |
東北縦断4日目。 秋田県「休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場」から山形県へ 走った距離合計も1000kmを越え,ました 入り口あたりで、駅伝大会やクロスカントリー大会の看板が・・・ 今日、キャンプ場の中も走るそうです^^ |
||||
![]() |
野営場の中にもクロスカントリーのコースが入ってましたw 半分は野鳥の森です。 クリックすると拡大します^^ |
||||
![]() |
←キャンプ場入り口。 ペンション村が先に出てきて、入り口ちょっとわかりずらかったです。 ↓野営場管理センター、ここが受付になります。 標高1000mぐらいだと思います。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
けっこう幅広の」クロカンのコースがひいてあります。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
これもたぶんクロカンコース | ||||
![]() |
![]() |
||||
↓野営場で一番高い位置に場所で野営場1区と呼ばれる場所。キャンプしている方がぼちぼちいました^^ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
↓同じくその周辺。平らな所はけっこう探さないといけないかも^^; | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
こんな大きなキノコありました。 私の足と比べてみてくださいww |
||||
![]() |
こんな備え付けのテーブルがあるところもあります。 | ||||
![]() |
炊事場 | ||||
↓奥に管理センター | ↓下をクロカンコースが走ってます。 | ↓建物はトイレ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
まあたらしい感じのするトイレ。![]() 水洗です。 きれいに清掃されてました^^ |
||||
↓トイレから下の方をぐるっと^^下をクロカンコースが走ってます。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
↓野営場下の方に木のないところがあります。ここからは山も見え、ここに泊まろうかと思いました^^ただ、他同様地面が平らな所は少ないですね^^;この周りをクロカンコースが走っています^^ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
↓さっきの山が見える場所と管理センターの中間あたりから、ぐるっと^^白い建物は管理センター。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あちこちで百合が咲いていました^^ | ||||
![]() |
野営場から20分ぐらいでしたか^^; 蔵王の御釜に行く無料のリフト |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
直に見るのは初めての蔵王の御釜^^ なかなかすばらしい景色です^^ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
この後、野営場に泊まらず、「月山・弓張平オートキャンプ場」に向かいました^^ | ||||
![]() ![]() ![]() |