 |
|
 |
日曜日の天気が気になるものの、今回は初めてすることが多いのでちょっと((o(^-^)o))わくわくで出発。
自宅(千葉)の気温は9℃。
首都高の渋滞を考えて、ちょっと早目の出発。 |
 |
港北PA8時40分到着。
首都高抜けるのに、2時間ぐらいかかりましたか^^ |
 |
浜松ICまで、約5時間。300kmぐらいです。
食事をして、キャンプ場到着。1時ちょっと前。
(画像は、翌日朝のものなので、入り口閉まってます^^;) |
 |
この案内図は、去年のものを使用^^;
←クリックすると拡大します。 |
 |
予約では、B−13の予定でしたが、今回ご一緒するOさん(朝霧ジャンボリーで知り合った方)のフリーサイトに近いB−17に換えてくれてました。
1時現在、25℃。湿度33%。
あったか〜〜い^^ |
 |
去年は、フリーサイト。
今年は、リッチに区画サイト^^。
左下、B16〜B13へ。今回、お隣はあいてました。
お隣だけでなく、区画サイトは、空いてるところが多かったですね。
下、道の向こうの風景。決してよくないですが、ここのBサイトは、プライベート感は、ありますね。 |
 |
 |
 |
左、お隣のB16サイトの前から、見てます。
それから、B17のまわりを周ってみました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
広さは、思っていたよりも普通かな。
画面右の方が、北です。
今回、初チャレンジその1「テントとタープの両方を張る」www
ごく普通のことですが、我が家では、初めてなんですねw
今年、某紙でいただいた「エッグ」をどういう向きで張ろうか30分ぐらい考えました^^;
初チャレンジその2「お客様がある」ので^^
また、風向きが19時くらいで変わるらしいので^^; |
 |
このキャンプ場で、初めて使う電源。
石の箱に入っていて、鍵で開けます。
この石は、いい荷物置きになりますね^^ |
 |
 |
 |
お客様になる、Oさんのテント。
ピーカーですw
エッグもネットオークションで購入されたそうです。
まだ、張る機会ないそうですが^^
今回は、ソロで参加。サイトはフリーのC16。
折りたたみ自転車も持参です。(通勤にロードレーサー使っているそうです。) |
 |
設営になんと2時間半もかかってしまいました^^;
いつもどおり一人で設営(妻は散歩w)、エッグで迷っていたせいもありますが^^;
気温18℃近く。設営中は、半そでシャツ1枚で十分でした。 |
 |
リビングシェルSは、駐車スペースの後ろの狭いところに入りました。Sじゃないと無理でしょうw
エッグとは、連結できないので離してあります。
(リビングシェルSもエッグも、アメニティドームやランドブリーズなどと連結できるんですが、この二つ同士は連結できません。なんとかしようと思えばなんとかなるんでしょうがw)
焚き火をしたいので、風向きなどを考えて、また、流しにも行きやすいように、このレイアウトにしました。 |
 |
 |
 |
区画サイトについている、流し。
備え付けの流しが初めての妻には、大変好評でした^^
直接上下水道につながっているらしいです。
水は、温水ではないのに温かかった^^
下に、焚き火などの時にひく、板が入ってます。
焚き火をしていると、スタッフがこの板をひいているか見に来ますw |
 |
サイトの周りをぐるっと周ってみます^^
垣根がけっこう高くて、プライベート感はかなりあります。 |
 |
 |
 |
妻がいると、なにかと助かります。 |
 |
夕暮れ時、けっこうきれいです^^ |
 |
 |
 |
Oさんのテント。
何か作ってるみたいです^^ |
 |
Oさんをお招きして、テーブルを囲んで、夕食。
下は、Oさんが用意してくれたロールキャベツとソーセージ。あと、パスタも持ってきてくれました^^
ごちそうさまでした^^ |
 |
 |
 |
こちらは、あいもかわらずチゲ鍋w |
 |
と、ミニBBQ^^ |
 |
フリーサイトの、C15の方もソロで来てらしたので、焚き火にお誘いしました^^
武井のストーブ、お持ちでした^^
お客さんがいると、焚き火トークも楽しいw
東3〜4mの風になってるはずですが、林やエッグを置いたせいか、気になりませんでした。
残念ながら、10時頃、予報にない突然の雨で急遽お開きに^^; |
 |
夜は、暴走族?の音?
風力発電機の音?
波の音?
などがちょっと気になりました^^; |
 |
|
 |
朝、テント内10℃。
あったかい^^ |
 |
外は、6℃ぐらい。
画像のように、焚き火をする時は、流しの下の板をひいてください^^ |
 |
昨日、何匹か見かけていたので、もしかしたらと思ってたんですが・・・
(=^・^=)ニャンコがエッグの下の隙間から
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!www
ゴミ箱は、(=^・^=)に備えて、高い*マークにしたので無事でしたw
エッグのドアパネル、メッシュの方にしかスカートがついてないので、メッシュをめくったままにしておくと、下に隙間ができます。要注意です^^ |
 |
 |
 |
朝のフリーサイト。
左は、Oさんのアメニティドーム。
下は、昨日焚き火にお招きした、武井ストーブ持ってる方のテント^^ |
 |
 |
 |
フリーサイトの方から、マイサイト含め、三つのテント。 |
 |
Oさんと記念撮影。
またどこかでご一緒しましょう^^ |
 |
風力発電機を見ながら、帰ります^^ |
 |
またもや、アウトレットw
12時前到着。
妻の放し飼いタイムですww |
 |